大会テーマ
国民と共にチーム医療を推進しよう
サブテーマ
-人と技術をつなぐ令和の未来へ-
会 期:2021年1月8日(金)~1月31日(日)
開催方法:Web開催
. (開催期間中にWeb上で閲覧・視聴して頂く方式)
会 長:上田 克彦
. (公益社団法人 日本診療放射線技師会 会長)
大会長:立花 茂
. (公益社団法人 宮城県放射線技師会 会長)
主催:公益社団法人 日本診療放射線技師会
共催:公益社団法人 宮城県放射線技師会
主なプログラム
会長講演・教育講演・JART委員会企画
宮城県実行委員会企画(ベーシックセミナー)
一般演題
(1)参加登録期間
事 前:2020年10月5日(月)~12月17日(木)
会期中:2021年1月8日(金)~1月21日(木)
(2)参加登録費(事前・会期中ともに)
会 員:1,000円
非会員:2,000円
学 生*:500円
*「学生」とは,診療放射線技師養成校在学中の学生を指します.
診療放射線技師免許を取得している大学院生は,学生扱いではありません.
(3)申込方法
本会会員情報システム(JARTIS)よりお申し込み
*会期中の参加登録は,JARTISでのお申し込みから参加ができるようになるまで数日かかることがあります.(事前登録を推奨します.)
(4)お申し込み後のキャンセルについて
1)お申し込み後,支払期限までにお支払いいただけない場合, 自動的にキャンセルとなります.
2)事前申し込みについては,12月17日(木)までにキャンセルのお申し出を頂ければ返金致します(ただし,振込手数料はご本人負担).
3)会期中のお申し込みについては,いかなる理由があっても 返金は致しません.
■認定技師の申請及び更新時の単位(カウント)について
この学術大会は、下記認定技師の申請及び更新時の単位(カウント)として承認されています。申請には、学術大会が発行する「参加証」が必要となります。また、下記以外の認定技師に関しては各認定機構にご確認をお願いいたします。
尚、単位数(カウント数)や申請方法等は各認定機構にてご確認ください。
・磁気共鳴専門技術者(日本磁気共鳴専門技術者認定機構)
・X線CT専門技師認定機構(日本X線CT専門技師認定機構)
・核医学専門技師(日本核医学専門技師認定機構)
・血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師(日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構)
・救急撮影認定技師(日本救急撮影技師認定機構)