第20回 熊本核医学技術研究会 プログラム
記
日 時: 2023 年 2月 3 日(金)18:00~19:45(17:30より入室可)
場 所: ZOOM ミーティングを用いたWEB開催*
内 容:
進行:熊本大学病院 亀崎 亮佑
テーマ:心臓領域の核医学 – 心アミロイドーシスについて –
(18:00~18:10)
1.メーカー情報提供:
「新型SPECT/CT装置 Symbia Pro.spectaでの心筋撮像について」
. シーメンスヘルスケア 分子イメージング事業部
. 中西 啓 様
(18:10~18:30)
2.会員施設発表:座長 熊本大学病院 金縄 貴之
「当院の心アミロイドーシス」
. 熊本労災病院 中央放射線部
. 西原 亭 様
「当院の心アミロイドーシス RI検査について」
. 熊本市民病院 中央放射線部
. 井上 信哉 様
(18:30~18:45)
3.ディスカッション:司会 済生会熊本病院 井上 淑博
. コメンテーター 御幸病院 循環器内科 山室 恵 先生
(18:45~19:45)
4.特別講演:座長 帝京大学 高木昭浩
「心アミロイドーシス −その病態と画像を含めた診断と治療−」
. 御幸病院 循環器内科
. 山室 恵 先生
本会は日本核医学専門技師認定機構 認定/更新 3 単位および
. 日本核医学技術学会 核医学専門技術者 更新 1 単位が取得できます
. 熊本核医学技術研究会
. 代表幹事 高木 昭浩(帝京大学)
<ZOOM ミーティングを用いた WEB 参加に関して>
アクセスURL:
https://us06web.zoom.us/j/84175403164?pwd=THNUb2NSKytqTVlyVmsycTg2RStFQT09
ミーティングID: 841 7540 3164
パスコード: 588266
1) 参加登録について
:入室後,画面に表示されております,GoogleフォームスのURLにアクセスいただき,
①所属先②氏名③メールアドレスを入力下さい.
(認定/更新単位が不要である場合,③メールアドレスの入力は不要です.)
:一台の端末から,複数人参加の場合にも,個別に上記参加登録をお願い致します.
:認定/更新単位は,会終了後,入力頂きましたメールアドレス宛に後日,送付差し上げます.
2) 参加に際する注意点
:参加は,当日 17:30 より,受け付けております.
:参加に際し,Zoom ソフトの PC 環境設定が必要な場合が御座いますので,予めご確認下さい.
:入室後,参加者のビデオ機能および音声機能は OFF となっております.質疑応答等,必要な場合に応じて同機能を手動にて ON にしてください.また,発表および講演中は,ビデオ機能および音声機能を OFF にしてご参加ください.
:開始から終了まで,会の記録として,ミーティング動画を保存させて頂きます事を予め御了承下さい.
(動画の事後公開ならびに配布等は致しませんので御了承下さい.)
問い合わせ先:熊本大学病院 医療技術部 亀崎亮佑
kamezaki0620アットマークkuh.kumamoto-u.ac.jp (アットマークを@に変更してください)
熊本核医学技術研究会
代表幹事:高木昭浩(帝京大学) 副代表幹事:池田龍二(熊大病院)
幹事:井上淑博(済生会)中西健介(熊本総合)山本真矢(魚住クリニック)井上信哉(熊本市民)
世話人:永田智信(済生会)福山晃朗(くまもと森都)成田政弥(熊本中央)松下真一郎(熊本地域医療)
金縄貴之/亀崎亮佑(熊大病院)小園二忠/佐護悠輔(熊本医療)荒尾裕一(熊本市民)本田光希(熊本労災)
永田圭吾(熊本日赤)中村直樹(水俣医療)谷水成伍(くまもと県北)中西節(人吉医療)
監事:千原宏(魚住クリニック)福島智(くまもと森都)