第71回熊本MR撮像技術研究会のご案内
・
謹啓 時下益々ご清祥の事とお喜び申し上げます。平素は、本会の運営について格別のご配慮とご支援を賜り厚くお礼申し上げます。さて、第71回熊本MR撮像技術研究会を下記のごとくWeb開催することとなりました。ご多忙中の事とは存じますが、お誘い合わせの上、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
謹白
・記
・
・日 時 :令和7 年11 月19 日(水曜日)18 時30 分~20 時30 分
・場 所 :Web(Zoom)開催
・以下のアドレスか添付ファイルのQRコードから事前登録をお願いします。
・https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02yi32vspip41.html
・
テーマ : 「 AI を用いたMRI の運用について 」
・
座長 済生会熊本病院 山口裕貴先生
・ 熊本中央病院 野田一将先生
・【会員発表】
・18:30-18:50 1. 『当院におけるAI 画像再構成の運用』(Philps,Canon)
熊本大学病院 甲斐紀行先生
・18:50-19:10 2. 『AI で変わったMR 撮像』(Canon)
済生会熊本病院 犬童大貴先生
・
・19:10-19:30 3. 『AI がMRI にもたらす恩恵- 当院でのDLR の運用について- 』(SIEMENS)
熊本医療センター 高野雄大先生
・
・19:30-19:50 4. 『地域医療に貢献するDLR〜当院に安心・安全をもたらす富士フイルムMRI〜 』
保利病院 中川太樹先生
・
・19:50-20:10 5. 『Deep Learning × MRI:AIR Recon DL の可能性』(GE)
水俣市立総合医療センター 水口拓也先生
・20:10-20:30 質疑応答
・
・参加費 : 熊本県放射線技師会会員200 円、一般500 円、学生無料
・ 日本磁気共鳴専門技術者認定機構 認定研究会
・ 後 援 : 一般社団法人 熊本県放射線技師会
・ 連絡先 : 代表世話人 帝京大学福岡医療技術学部
・ 肥合(ひあい)康弘 (TEL0944-88-8254)
・