関係各位
。九州Ai(Autopsy imaging)研究会
。代表世話人 阿部一之
。
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
。この度は、コロナ禍によりWeb開催による第11回オンライン九州Ai研究会を企画しているところ、Ai学会と合同で開催する機会をいただき、世話人一同、感謝しています。
九州Ai研究会は、死因究明に大きな役割を期待されるAi(オートプシーイメージング:死亡時画像診断)に必要なX線撮影、CT・MRIの撮影技術、3D画像処理技術・画像保管、症例報告などに関する研究会を定期的に開催し、Aiにおける最新情報の共有化を図ることを目的としています。
ご多忙とは存じますが、積極的なご参加をお願い致します。 敬具
。
。記
日時 2021年3月12日(金)19 : 00〜20 : 30(予定)
会場 ZoomによるWeb 開催
定員 200名(事前参加登録制)
参加費 無料
※Ai認定診療放射線技師更新5カウントが付与される予定です。
配信方法 Zoom Webinar(Live)で配信します。
視聴方法 「事前参加登録から研究会視聴までの流れ」をご参考にご登録下さい。
登録期間 2021年2月24日(水)〜3月9日(火)23:59まで
。
<第11回オンライン九州Ai 研究会プログラム>
総合司会:大分三愛メディカルセンター 北里隆文
開会の挨拶 Ai学会理事長代理 山本正二先生
1)【Ai 学会症例提示】 。座長:国際医療福祉大学 樋口清孝 「PCPSカテーテルの迷入と思われる症例」 亀田総合病院 伊藤憲佐 Ai情報センター 山本正二 2)【Ai 学会からのお知らせ】 聖隷富士病院 塩谷清司 3)【九州Ai研究会の紹介】 九州Ai研究会代表世話人 阿部一之
。座長:国立病院機構嬉野医療センター 碇 直樹 。増田病院 岩下昌司 4)【特別講演】 「Aiの読影は楽しい?】 一般財団法人Ai情報センター理事長 山本正二先生 5)【Ai実践講座(1)】 「COVID-19 緊急アンケート九州地区調査報告」 熊本大学病院 中戸研吾 6)【Ai実践講座(2)】 「COVID-19 感染対策実施報告」 島根大学医学部附属病院 金山秀和 7)【Ai学術・研究講座】 「Aiに関する研究・論文の進め方」 新小文字病院 萩田智明 【協賛企業情報提供コーナー】 「サーモカメラシステムのご紹介 ~【MIELU ミエル】」 株式会社ファイブタッグ 山本 咲 様
閉会の挨拶 九州Ai研究会副代表 尾形 学
|
。オンラインAi学会九州Ai研究会(QRコードで簡易登録できます)
・
・
【18:30~18:50】:大腸CTの最新情報
. 座長:イーメディカル東京 鈴木 雅裕先生
1.共催企業情報提供(エーザイ株式会社)
2.日本大腸CT専門技師認定制度 済生会熊本病院 松田 勝彦先生
【18:50~19:30】:大腸CTの画像解析
. 座長:済生会熊本病院 坂本 崇先生
. 群馬県立県民健康科学大学 小倉 敏裕先生
基調講演:大腸CTの画像解析の基礎(20分)
. 山下病院 山﨑 通尋先生
ziostation2:最新大腸CT解析機能のご紹介(10分)
. ザイオソフト株式会社 中尾 研一先生
これからの画像表示システム(10分)
. 群馬県立県民健康科学大学 小倉 敏裕先生
【19:30~20:00】:特別講演
. 座長:小樽掖済会病院 平野 雄士 先生
大腸内視鏡スクリーニングとサーベイランスガイドライン
/ 国立がん研究センター中央病院 検診センター長 松田尚久先生
日時:2021年3月30日(火) 18:30~20:00
方法:Zoomを用いた講演会(詳細は下方の資料に記載)
.
共催:NPO法人日本消化管CT技術学会・エーザイ株式会社
後援:アミン株式会社・ザイオソフト株式会社
.
当セミナーは、以下の機構に認定されております。
日本X線CT専門技師認定機構(1単位)/ 肺がんCT検診認定機構(5単位)
第3回 CT Colonography Webinar(PDF)
皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。この度、第8回リフレッシュ研修会(第2回KART学術セミナー2020web配信)を行います。
2020年3月14日に開催を予定しておりました第8回リフレッシュ研修会はコロナの影響にて開催を中止しておりました。現状、会場型の研修会を行う場合は会場の確保が難しく状況次第で日程変更を余儀なくされる可能性があるため、web配信にて開催できるか検討しました。
前回のホームページからのweb配信(第1回KART学術セミナーweb配信)と同様に実施いたします。講演内容は中止になった前年度リフレッシュ研修会と同様の内容です。
1,「運動器超音波検査で押さえておきたいポイント ~基礎と臨床~」
熊本機能病院 高石 朋毅 先生あああああ
2,「FPD撮影で押さえておきたいポイント ~散乱線補正処理の基礎特性~」
熊本大学病院 中戸 研吾 先生あああああ
3,「Tips of Dual Energy CT ~CTの新たな付加価値~」
熊本中央病院 本田 恵一 先生あああああ
配信期間になりましたら熊本県放射線技師会ホームページの会員専用ページにログイン後、動画を閲覧できます。
質問も可能ですので皆様のご参加を心よりお待ちしております。
@初のオンライン開催 Medinar内にて配信 参加費無料
あああああああああああ※ご参加にはMedinar会員登録が必要です。
I.TAVI支援
あああああああああああああああああああああああ座長 土谷総合病院 石橋 徹
ああああああああああああああああああああああああああ小倉記念病院 松崎 靜信
『TAVI CTが与える臨床へのインパクト ~ガイドラインの動向も踏まえて~』
あああああああああああああああああああああああ久留米大学病院 東 純平
『診療放射線技師のTAVI戦略支援』
あああああああああああああああああああああああ熊本大学病院 尾野 倫章
Ⅱ.新たなSHD支援
あああああああああああああああああああああああ座長 熊本大学病院 尾野 倫章
ああああああああああああああああああああああああああ佐賀大学病院 尾形 学
『左心耳閉鎖術に対するIVR支援』
あああああああああああああああああああああああ済生会熊本病院 奥村 秀一郎
『Low risk, Low Contrast, Low Dose SHD支援』
あああああああああああああああああああああああ小倉記念病院 中村 義隆
Medinarの仮登録フォーム(https://willap.jp/p/medinar/5th_struCT/ )
こちらから仮登録をお願いします(仮登録締め切り3月6日)。
2021年3月7日(開催日6日前)にMedinarから本登録用の招待リンクをメールにてお送りします。
招待メールが届きましたらMedinarへ本登録をお願いします。
Medinarとはアミン株式会社が提供する医療従事者専用の研究会配信サイトです。
単位申請に伴い参加者記録を日本X線CT専門技師認定機構、日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構と共有しますのでご了承の上出席ください。
共催ああああStruCT研究会ああああ
バイエル薬品株式会社
配信共催あああああああアミン株式会社
事務局あ小倉記念病院 放射線技師部内
struct.kenkyukai アットマーク gmail.com
5th structure Computed Tomography(PDF)
昨年10月5日~11月5日の期間において「KART学術セミナーweb配信2020」として、熊本県放射線技師会のホームページよりオンデマンドにて4名の講師の方々にそれぞれのテーマについてお話をしていただきました。
今回、好評につき再配信を行いますので見逃された方はホームページ会員専用ページより閲覧ください。
再配信期間は 2月1日~2月28日 となります。
1 感染対策について 熊本市民病院 廣川俊介様
2 MRI安全管理について 熊本大学病院 森田康祐様
3 CT機器管理について 熊本地域医療センター 山下裕輔様
4 医療被ばくについて 熊本地域医療センター 石橋謙吾様
なお、コンテンツの録画、録音、撮影(スクリーンキャプチャーを含む)等や保存、印刷、再配布は一切禁止します。
再配信につきましては、演者への質問はできませんのでご了承ください。
熊本県放射線技師会スタッフ一同、web配信動画を閲覧いただくことを心よりお待ちしております。
令和2年11月14日、15日に長崎県で開催された第15回九州放射線医療技術学術大会のシンポジウム「道標~先輩に学ぶ~(診療放射線技師のキャリアデザインを考える)」をアーカイブ上映いたします。九州地域放射線技師会の会員ページで閲覧できますが会員ページに入るためにユーザー名とパスワードが必要になります。ユーザー名とパスワードは熊本県放射線技師会ホームページの会員専用ページに記載していますのでお確かめください。(九州地域と熊本県のユーザー名とパスワードはそれぞれ異なりますのでご注意ください。)
学会に参加できなかった会員の皆様、もう一度閲覧したい皆様はぜひご利用ください。
期間:令和3年2月1日(月)~令和3年2月11日(木)
内容
1-1 研究会からの提言-CT(産業医科大学病院 大石芳貴)
1-2 研究会からの提言-MRI(戸畑共立病院 山本晃義)
1-3 研究会からの提言-放射線治療(長崎大学病院 橋口修卓)
1-4 研究会からの提言-核医学(産業医科大学病院 吉塚伸行)
1-5 研究会からの提言-血管造影(九州大学病院 小川和久)
2 九州大学病院における卒後研修体制について(九州大学病院 加藤豊幸)
3 先輩に学ぶ(長崎医療センター 島本 惟)
4 診療放射線技師の教育・育成(鈴鹿医療科学大学 武藤裕衣)
九州地域放射線技師会トップページ (会員ページに入るにはユーザー名とパスワードが必要です。)
九州地域放射線技師会のユーザー名とパスワードはこちらから確認下さい。
熊本県の会員専用ページのユーザー名とパスワードは熊本県技師会会誌の表紙に記載しています。
2021年 1月 吉日
記
日 時: 2021 年 2月 5日(金)18:30~20:15(18:00より入室可)
場 所: ZOOM ミーティングを用いたWEB開催
内 容:
進行:熊本大学病院 中村祐也
テーマ:腫瘍核医学検査について
(18:30~18:45)
メーカー紹介:座長 帝京大学大学院 椎葉拓郎
「腫瘍核医学検査の話題提供 (FDG-PET論文紹介、SPECT-骨シンチGIBONE)」
. 日本メジフィジックス株式会社 PET事業戦略推進部 荒川慎司 様
(18:45~19:15)
会員発表紹介:座長 熊本総合病院 中西健介
「各施設の腫瘍核医学検査」
PET: JCHO人吉医療センターにおけるPET検査について
. 人吉医療センター 前田竜一郎 様
SPECT:熊本赤十字病院におけるオクトレオスキャンについて
. 熊本赤十字病院 放射線科 田代健 様
(19:15~19:45)
教育講演:座長 済生会熊本病院 井上淑博
「デジタルフォトンカウンティング技術を搭載したPET装置の幕開け
Philips Digital SiPMs PET Vereosの特徴」
. 熊本大学病院 医療技術部 池田龍二 様
(19:45~20:15)
特別講演:座長 熊本大学病院 金縄貴之
「医療用サイクロトロンの基本構造と動作原理」
. 魚住クリニック 千原宏 様
*本会は日本核医学専門技師認定機構 認定/更新3 単位および
. 日本核医学技術学会 核医学専門技術者 更新1 単位が取得できます。
熊本核医学技術研究会
代表幹事 高木 昭浩(帝京大学)
ZOOM ミーティングを用いたWEB 参加に関して
https://us02web.zoom.us/j/87045751519
ミーティングID: 870 4575 1519
パスコード: cizHZ9q4
1) 参加登録について
:入室後,チャット機能にて,送信先を全体では無く,中村祐也宛とし,①所属先②氏
名③メールアドレスを入力下さい.
(認定/更新単位が不要である場合,③メールアドレスの入力は不要です.)
:一台の端末から,複数人参加の場合にも,個別に上記参加登録をお願い致します.
:認定/更新単位は,会終了後,入力頂きましたメールアドレス宛に後日,送付差し上げ
ます.(連絡が無い場合,お手数ですが,下記問い合わせ先までご連絡下さい.)
2) 参加に際する注意点
:参加は,開始30 分前,当日18:00 より,受け付けております.
:参加に際し,事前にPC の設定やソフトウェアダウンロード等,環境設定が必要な場合
が御座いますので,予めご確認下さい.
:入室後,参加者のビデオ機能および音声機能はOFF となっております.質疑応答等,
必要な場合に応じて同機能を手動にてON にしてください.
:発表および講演中は,ビデオ機能および音声機能をOFF にしてご参加ください.
:開始から終了まで,会の記録として,ミーティング動画を保存させて頂きます事を予
め御了承下さい.(動画の事後公開ならびに配布等は致しませんので御了承下さい。)
問い合わせ先:熊本大学病院 医療技術部 中村祐也
yuuyanakamuraアットマークkuh.kumamoto-u.ac.jp
2021年1月5日
会員各位
一般社団法人 熊本県放射線技師会
選挙管理委員会 委員長 佐伯建彦
一般社団法人熊本県放射線技師会2021年役員立候補者受付について
.
告 示
.
記
.
. 一般社団法人熊本県放射線技師会役員選出規程第4条により、総会で選出される理事及び監事の立候補、または推薦の受付を致します。
. 地区理事、地区理事以外の理事、監事を立候補もしくは推薦により候補とし、総会において選挙を行い選任します。また会長、副会長、及び常務理事は総会で候補者を選出し、理事会で決議致します。
1.立候補または推薦の受付は、2021年2月1日より2021年3月15日までとする(当日消印有効)。
2.立候補または推薦の届出は、地区理事の場合は地区名、地区理事以外の理事、および監事の別を明記の上、選挙管理委員長宛郵送のこと。
3.立候補または推薦の届出が定数に満たない場合は規程10条2項による。
役員選出規程(抜粋)
第2条 本会の組織運用のため12地区の区割りを行う。
. 2 区割りは熊本市内4地区(東部、中部、西部、南部)と熊本市外8地区(城北、菊池、阿蘇、宇城、八代、天草、水俣芦北、人吉球磨)とする。
第3条 各地区から各1名の理事(以下、地区理事という)を選任し、当該地区の会員からの立候補もしくは推薦候補とする。
. 2 地区理事以外の理事及び監事は、会員からの立候補もしくは推薦候補とする。
. 3 同一人による重複立候補はできない。
第4条 理事及び監事は、本規程に基づいて候補者を選出し総会で選任するものとする。
第10条 理事候補者及び監事候補者は、次に掲げるものより選出する。
①立候補者
②有権者5名以上が推薦し、本人の同意を得た者
. 2 前項の届出が定数に満たない場合、選挙管理委員会は、理事及び監事候補者を全会員の中から推薦する。
. 3 立候補叉は推薦候補となる会員は、会費を完納していなければならない。
第11条 理事候補及び監事候補は、届出期間内に別に定める所定の様式により選挙管理委員会に届け出るものとする。
第12条 会長、副会長及び常務理事は、総会で候補者を選出し理事会で決議する。
第13条 立候補、推薦候補の届出締切は、総会前60日とする。但し、選挙管理委員会が推薦する場合はこの限りではない。
第20条 候補者が定数を超えない場合は、次の方法により当選を決定する。
. 2 役員候補者のそれぞれに対して信任投票を行う。ただし、出席正会員の過半数の信任がなければ当選できない。
送付先 〒862-8655 熊本市中央区大江三丁目2-65
くまもと森都総合病院 画像診断センター 佐伯建彦
TEL 096-364-6000(内線6120)
立候補届および推薦届
関係各位
2020 年12 月
新型コロナウイルス感染症により影響が出ている医療機関等への支援内容一覧
一般社団法人日本画像医療システム工業会
いつも大変お世話になっております。
新型コロナウイルス感染症の影響により、深刻な影響が出ている医療機関もございます。
それらの医療機関等を支援するために、医療機関等が活用できる制度等について今回、取り纏めましたので、ご活用下さい。
<支援内容の紹介>
・新型コロナウイルス感染症に対応した医療関連等への更なる支援
https://www.mhlw.go.jp/content/000674171.pdf
・国民の健康と安心につなげるための 医療機関・医療従事者支援策のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000650104.pdf
・新型コロナウイルス感染症に伴う医療関連の支援について
https://www.mhlw.go.jp/content/000640605.pdf
・新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業について医療機関向け申請マニュアルを公開。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000098580_00001.html
・新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて
https://www.jahmc.or.jp/cgi-bin/for_medical/2019-ncov_b.html
<厚生労働省>
・自治体、医療機関向けの情報一覧(新型コロナウイルス感染症)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00088.html
・雇用調整助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
・社会福祉・雇用・労働に関する情報一覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00110.html
・介護事業所等における対応等
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00089.html
・令和2 年度第2 次補正予算案等(厚生労働省関連)の概要
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/20hosei/02index.html
・医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業の実施について
https://www.mhlw.go.jp/content/000640607.pdf
・新型コロナウイルス感染症を踏まえた医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告の取扱いについて
事務連絡 https://www.mhlw.go.jp/content/000657393.pdf
別添1 https://www.mhlw.go.jp/content/000657394.pdf
別添2 https://www.mhlw.go.jp/content/000657395.pdf
<経済産業省>
・パンフレット(PDF) https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
・持続化給付金【中小企業庁】 https://www.jizokuka-kyufu.jp/
・令和2 年度第2 次補正予算案等(経済産業省関連)の概要
https://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2020/hosei/hosei2.html
<独立行政法人福祉医療機構>
・医療関係施設、福祉関係施設の運営者向けの融資等
https://www.wam.go.jp/hp/fukui_shingatacorona/
<独立行政法人中小企業基盤整備機構>
・都道府県別の補助金や助成金情報
https://j-net21.smrj.go.jp/support/tsdlje00000085bc.html
以上、宜しくお願い申し上げます。
大会テーマ
国民と共にチーム医療を推進しよう
サブテーマ
-人と技術をつなぐ令和の未来へ-
会 期:2021年1月8日(金)~1月31日(日)
開催方法:Web開催
. (開催期間中にWeb上で閲覧・視聴して頂く方式)
会 長:上田 克彦
. (公益社団法人 日本診療放射線技師会 会長)
大会長:立花 茂
. (公益社団法人 宮城県放射線技師会 会長)
主催:公益社団法人 日本診療放射線技師会
共催:公益社団法人 宮城県放射線技師会
主なプログラム
会長講演・教育講演・JART委員会企画
宮城県実行委員会企画(ベーシックセミナー)
一般演題
(1)参加登録期間
事 前:2020年10月5日(月)~12月17日(木)
会期中:2021年1月8日(金)~1月21日(木)
(2)参加登録費(事前・会期中ともに)
会 員:1,000円
非会員:2,000円
学 生*:500円
*「学生」とは,診療放射線技師養成校在学中の学生を指します.
診療放射線技師免許を取得している大学院生は,学生扱いではありません.
(3)申込方法
本会会員情報システム(JARTIS)よりお申し込み
*会期中の参加登録は,JARTISでのお申し込みから参加ができるようになるまで数日かかることがあります.(事前登録を推奨します.)
(4)お申し込み後のキャンセルについて
1)お申し込み後,支払期限までにお支払いいただけない場合, 自動的にキャンセルとなります.
2)事前申し込みについては,12月17日(木)までにキャンセルのお申し出を頂ければ返金致します(ただし,振込手数料はご本人負担).
3)会期中のお申し込みについては,いかなる理由があっても 返金は致しません.
■認定技師の申請及び更新時の単位(カウント)について
この学術大会は、下記認定技師の申請及び更新時の単位(カウント)として承認されています。申請には、学術大会が発行する「参加証」が必要となります。また、下記以外の認定技師に関しては各認定機構にご確認をお願いいたします。
尚、単位数(カウント数)や申請方法等は各認定機構にてご確認ください。
・磁気共鳴専門技術者(日本磁気共鳴専門技術者認定機構)
・X線CT専門技師認定機構(日本X線CT専門技師認定機構)
・核医学専門技師(日本核医学専門技師認定機構)
・血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師(日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構)
・救急撮影認定技師(日本救急撮影技師認定機構)