謹啓 時下益々清祥の事とお喜申し上げます。
さて第39回熊本CT研究会を下記のごとくWebセミナーとして開催する運びとなりました。テーマを「当院(ウチ)のコダワリ!!」とし、各施設よりにご発表いただきます。視聴を希望される方は、下記URLよりご登録をお願い申し上げます。
当日はZoomウェビナーを使用いたします。
https://fujipharma.zoom.us/webinar/register/WN_sRimUymFSCmDH-r0o8RUaQ
※登録期限 令和4年8月29日(月)
日時 :2022年8月31日(水) 18:30~20:50
総合司会 熊本赤十字病院 岩崎雄太
【情報提供】 18:30~18:40 富士製薬工業(株)
【開会の辞】 18:40~18:45 熊本大学病院 羽手村 昌宏
【会員発表】 18:45~20:45
座長 熊本地域医療センター 山下裕輔
. 熊本再春医療センター 井手口大地
『当院(ウチ)のコダワリ!! 無双のCTスタイル』
「術前3DCT~静脈描出向上を目指して~」
. 熊本医療センター 長野智大
「腹部下肢CTA もう一歩こだわってみた」
. 熊本中央病院 山下侑宏
「小児心臓CTについて ~Pediatric Cardiology~」
. 熊本市民病院 廣川俊介
「心筋遅延造影CTへの取り組み ~標準化へむけて~」
. 熊本大学病院 榎本隆文
「頭部Perfusion CT ~急性期脳梗塞~」
. 熊本赤十字病院 鶴﨑拓巳
「どう撮り、何を作成する?手術支援に役立つ3次元CT画像
~こだわりまとめて本にしました~」
. 済生会熊本病院 奥村秀一郎
【閉会の辞】 20:50 熊本大学病院 羽手村 昌宏
※登録いただいたご施設名、ご芳名は医薬品および医学薬学に関する情報提供のために利用させていただくことがございます。 何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
共催 熊本CT研究会 / 富士製薬工業(株)
後援 一般社団法人 熊本県放射線技師会
会員各位
今年度第2回および第3回の熊本県開催の診療放射線技師法改正に向けた告示研修がJARTより開催承認されましたのでお知らせいたします。
日によって開始時間が異なりますのでご注意ください。
【令和4年度第2回 告示研修(実技研修)熊本県】
定員 48名
受講資格 告示研修(基礎研修)を修了された方
開催日程 2022年9月23日 9:00〜18:10 (受付8:40〜8:55)
会場 熊本城ホール 3階 中会議室C、D
. 〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3-40
(以前の統一講習会受講終了者は先行申し込みができます)
先行申込み受付 2022年8月11日〜
申込み受付期間 2022年8月18日〜9月8日
【令和4年度第3回 告示研修(実技研修)熊本県】
定員 48名
受講資格 告示研修(基礎研修)を修了された方
開催日程 2022年9月24日 8:30〜17:40 (受付8:10〜8:25)
会場 熊本城ホール 3階 中会議室C、D
. 〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3-40
(以前の統一講習会受講終了者は先行申し込みができます)
先行申込み受付 2022年8月12日〜
申込み受付期間 2022年8月19日〜9月9日
受付可能期間になりましたら日本診療放射線技師会ホームページのJART情報システムよりログインし、イベント参加のお申込みからお申し込みください。
(会員以外の診療放射線技師の皆様もJART情報システムからの登録となります。)
謹啓 時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、このたび『第20回熊本県放射線技師会学術大会』を下記要項にて集合型で開催します。尚、集合型での学術大会開催を予定しておりますが、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、web配信やオンデマンド配信での開催となる可能性もございますことをお含みおき下さい。
今回は、①一般演題 ②臨床画像 tip&technique ③放射線技術のアップデート~各施設の取り組みに刮目せよ!という内容になっております。また、特別講演として公益社団法人日本診療放射線技師会 富田 博信 副会長に「診療放射線技師による静脈確保業務の実際」と題してお話しいただきます。実際に静脈路確保などのタスクシフトを行うにあたって組織内でどのような行動をとられたのか、参考になるお話が聞けると思います。未だ収束の見通しがつかないコロナ禍と存じますが、会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしておりますのでご参加をお待ちしています。
謹白
記
日時:令和4年8月20日(土)12:45~17:15 (受付 12:30より)
場所:ホテル熊本テルサ 1F テルサルーム
会費:無料(診療放射線技師会非会員1000円、学生 無料)
12:45~ 会長挨拶
12:50~14:00 一般演題
セッション①(CT) 座長:丸野 達也(済生会熊本病院)
1.当院における頭部perfusion CTの初期検討
. 熊本赤十字病院 鶴﨑 拓巳
2.頭部CTにおけるAIを用いた横断像作成の検討~放射線技師 VS AI~
. くまもと森都総合病院 工藤 優花
3.CT透視における被ばく低減ツールの特性と最適設定の検討
. 熊本医療センター 中垣 明浩
4.小児CT検査における新しい放射線防護具の散乱線被ばく低減効果
. 熊本大学病院 中戸 研吾
セッション②(IVR、MRI) 座長:野田 誠一郎(熊本中央病院)
5.脳血管内ステント描出を目的としたコーンビームCT撮影条件の基礎的検討
. 済生会熊本病院 渡邊 南斗
6.MRI検査の再撮像の要因から得る情報
. 熊本大学病院 森田 康祐
7.横隔膜同期を用いた脂肪抑制3D T1W GRE法の検討
. 熊本大学病院 甲斐 紀行
14:10~15:00 臨床画像 tip&technique
座長:藤井 竜一(熊本赤十字病院) 肥後 雅子(熊本医療センター)
1.距踵関節 補助具を用いた撮影法(一般撮影)
. 済生会熊本病院 徳永 真彦
2.大腿骨大転子の撮影法について(一般撮影)
. 鶴田病院 鈴山 晋也
3.呼吸同期はもう古い?!5TMRIによる息止め3D TSE MRCP(MRI)
. 熊本再春医療センター 大平 智博
4.音声外科治療計画について(CT)
. 朝日野総合病院 小松 正典
5.PTP包装シートの誤飲症例について(読影補助)
. 済生会熊本病院 髙本 聖也
15:10~16:00 放射線技術のアップデート ~各施設の取り組みに刮目せよ!〜
座長:尾野 倫章(熊本大学病院)
1.緊急照射をおくらせない
. 熊本赤十字病院 田代 健
2.前立腺MRI-USフュージョン生検への診療放射線技師の取り組み
. 熊本中央病院 野田 誠一郎
3.若手技師に対する救急画像勉強会のオンライン化に向けた取り組み
. 済生会熊本病院 髙本 聖也
4.核医学部門におけるタスクシェアの取り組み
. 熊本大学病院 池田 龍二
5.当院におけるタスクシフト/シェアの実践
. 平山ハートクリニック 田上 真之介
16:10~17:10 特別講演
座長:西小野 昭人(熊本県放射線技師会会長)
「診療放射線技師による静脈確保業務の実際」
公益社団法人日本診療放射線技師会 富田 博信 副会長
17:15~ 閉会挨拶
以上
第20回一般社団法人熊本県放射線技師会学術大会プログラム(PDF)
記
日 時: 2022 年 8 月 5 日(金)18:00~19:30(17:30より入室可)
場 所: ZOOM ミーティングを用いたWEB開催*
内 容:
進行:熊本大学病院 亀崎 亮佑
(18:00~18:15)
1.情報提供:
「3-ヨードベンジルグアニジン(MIBG)の腫瘍領域検査」
PDRファーマ株式会社 九州沖縄支店 北古賀 渉
(18:15~18:30)
2.会員施設発表:座長 熊本大学病院 金縄 貴之
「熊本大学病院における131I-MIBGの運用」
熊本大学病院 医療技術部 診療放射線技術部門
. 江﨑 匠 様
(18:30~19:30)
3.特別講演:座長 熊本大学病院 池田 龍二
「核医学治療における診療放射線技師の役割」
. 金沢大学附属病院 放射線部
. 米山 寛人 先生
共催 熊本核医学技術研究会/PDRファーマ株式会社
本会は日本核医学専門技師認定機構 認定/更新 3 単位および
. 日本核医学技術学会 核医学専門技術者 更新 1 単位が取得できます
. 熊本核医学技術研究会
. 代表幹事 高木 昭浩(帝京大学)
<ZOOM ミーティングを用いた WEB 参加に関して>
アクセスURL:
https://zoom.us/j/93753363402?pwd=dFBLOTViYzBTOEVrT09va2N3MTJ3dz09
ミーティングID: 937 5336 3402
パスコード: 962907
アクセスURL
1) 参加登録について
:入室後,画面に表示されております,GoogleフォームスのURLにアクセスいただき,
①所属先②氏名③メールアドレスを入力下さい.
(認定/更新単位が不要である場合,③メールアドレスの入力は不要です.)
:一台の端末から,複数人参加の場合にも,個別に上記参加登録をお願い致します.
:認定/更新単位は,会終了後,入力頂きましたメールアドレス宛に後日,送付差し上げます.
2) 参加に際する注意点
:参加は,当日 17:30 より,受け付けております.
:参加に際し,Zoom ソフトの PC 環境設定が必要な場合が御座いますので,予めご確認下さい.
:入室後,参加者のビデオ機能および音声機能は OFF となっております.質疑応答等,必要な場合に応じて同機能を手動にて ON にしてください.また,発表および講演中は,ビデオ機能および音声機能を OFF にしてご参加ください.
:開始から終了まで,会の記録として,ミーティング動画を保存させて頂きます事を予め御了承下さい.
(動画の事後公開ならびに配布等は致しませんので御了承下さい.)
問い合わせ先:熊本大学病院 医療技術部 亀崎亮佑
kamezaki0620アットマークkuh.kumamoto-u.ac.jp (アットマークを@に変更してください)
熊本核医学技術研究会
代表幹事:高木昭浩(帝京大学) 副代表幹事:池田龍二(熊大病院)
幹事:井上淑博(済生会)中西健介(熊本総合)山本真矢(魚住クリニック)井上信哉(熊本市民)
世話人:永田智信(済生会)福山晃朗(くまもと森都)成田政弥(熊本中央)松下真一郎(熊本地域医療)
金縄貴之/亀崎亮佑(熊大病院)小園二忠/佐護悠輔(熊本医療)荒尾裕一(熊本市民)本田光希(熊本労災)
永田圭吾(熊本日赤)中村直樹(水俣医療)谷水成伍(くまもと県北)中西節(人吉医療)
監事:千原宏(魚住クリニック)福島智(くまもと森都)
日時 令和4年8月5日(金)18:30-20:10
会場 WEB開催(Zoom)
参加費 無料
※日本X線CT専門技師認定機構:1単位(種別Ⅱ-3 半日未満)
■ 開会 ■
当番世話人 大腸肛門病センター高野病院 放射線科 松本 徹也
■「協賛企業情報提供」(18:30~18:50)■
キャノンメディカル株式会社・堀井薬品工業株式会社・ セコム医療システム株式会社
■「胃Ⅹ線検査のコツ」(18:50~19:15)■
司会 大腸肛門病センター高野病院 放射線科 松本 徹也
演者 日本赤十字社 熊本健康管理センター 作村 浩道
■「大腸CT検査」(19:15~19:45)■
司会 長崎県上五島病院 放射線科 安田 貴明
「大腸CT検査の当日前処置におけるモザプリド併用の有用性」
演者 大腸肛門病センター高野病院 放射線科 北村 燎平
「大腸検診のCT-colonographyを契機に発見された原発不明癌の1例」
演者 鹿児島共済会南風病院 放射線科 日高 稔
「CT-colonographyにおける鎮痙剤使用の有用性」
演者 くるめ病院 放射線科 福山 剛司
■教育講演(19:45~20:10)■
「超音波でみる消化管病変」
司会 大腸肛門病センター高野病院 放射線科 有馬 浩美
演者 熊本赤十字病院 放射線科部 西小野 昭人
■ 閉会 ■
代表世話人 大腸肛門病センター高野病院 放射線科 有馬 浩美
視聴方法
・以下のQRコードまたはURLより九州消化管画像研究会へアクセスください。
・Zoomアプリにて記載のID、パスコードを入力ください。
http://kyusyushoukakangazou.kenkyuukai.jp/information/information_detail.asp
・事前の申し込みは不要です。当日は18:00より開場予定です。
・発表データの録画、録音、撮影はお控えください。
・日本X線CT専門技師認定機構の単位取得をご希望の方は、後日参加証明書を送付いたしますので、
件名「第2回九州消化管画像研究会参加証」
ご芳名、ご施設名、連絡用アドレスを明記の上、下記メールアドレス宛にご連絡申し上げます。
代表アドレス: kgia2019アットマークyahoo.co.jp (アットマークを@に変えてください。)
問い合わせ先:大腸肛門病センター高野病院 放射線科
〒862-0971 熊本市中央区大江3丁目2-55 TEL096-320-6500(代表)
【名 称】
. 第17回 九州放射線医療技術学術大会
. 第68回 九州放射線技師学術大会
. 第71回 日本放射線技術学会九州支部学術大会
大会URL https://krmt2.org/fukuoka2022/index.php
演題募集期間
開始:2022 年6 月20 日(月)昼12:00~
締切:2022 年8 月10 日(水)昼12:00 迄
【大会テーマ】
. 「The Origin 拡張する職域と放射線技術学の進化」
【会 期】
. 令和4年11月19日(土)、20日(日)
【会 場】
. アクロス福岡 〒810-0001 福岡市中央区天神1-1-1 TEL 092-725-9111
《会場詳細》
B1Fイベントホール → 口述会場1,2
4F 国際会議場 → 口述会場3、総合受付
7F 大会議室 → 口述会場4
2F 交流ギャラリー → 機器展示会場
【主 催】
. 九州地域放射線技師会/公益社団法人 日本診療放射線技師会
. 公益社団法人 日本放射線技術学会九州支部
【大会長】
. 大浦 弘樹 (国立病院機構 九州がんセンター)
【実行委員長】
. 中村 泰彦 (純真学園大学 保健医療学部)
【登録費】
会 員:4,000円
. 公益社団法人日本放射線技術学会九州支部会員
. 九州地域放射線技師会会員
. 公益社団法人日本診療放射線技師会会員
非会員:8000円
学 生:1000円(日本放射線技術学会 学生会員)
診療放射線技師免許を有しない養成学校の学生または
診療放射線技師免許を有する未就業の大学院生
学生非会員:3000円
※市民公開講座の参加は無料
【特別講演】
令和 4年 11月 19日(土) 15:30~16:30 第1会場(4F国際会議場)
テーマ:「放射線診療とAI」
講師 飯塚病院 放射線科部長
准教授 佐々木 智成 先生
【シンポジウム】
令和 4年 11月 19日(土) 16:30~18:00 第1会場(4F国際会議場)
テーマ:「放射線診療におけるAI・Deep Learning」
座 長: 一般財団法人平成紫川会 小倉記念病院 佐保 辰典
. 学校法人 原田学園 平原 大助
シンポジスト:
未定
未定
未定
未定
【市民公開講座】
令和 4年 11月 20日(日) 11:30~13:00 第1会場(4F国際会議場)
テーマ:「Withコロナの医療の話 -コロナ禍で日本の医療はどう変わる?どう変える?-」
. 九州医療センター 広域災害・救命救急センター長
. 野田 英一郎 先生
会員各位
令和4年5月15日
第20回熊本県放射線技師会学術大会研究発表演題募集について
. このたび、『第20回熊本県放射線技師会学術大会』を下記要項にて集合型での開催を予定しております。
そのなかで行われる研究発表の演題を募集致します。学術的な研究発表のみならず、使用経験やアンケート調査、活動報告、症例報告など多岐にわたる内容の演題を募集します。申し込みは下記のE-mailでの申し込みとさせて頂きます。抄録は、演題名、施設名、発表者と発表内容を、別資料のひな形にまとめて提出をお願いします。注意事項をご確認のうえお申し込み下さい。
. 尚、集合型での学術大会開催を予定しておりますが、新型コロナウイルスの感染拡大状況により、web配信やオンデマンド配信での開催となる可能性もございますことをお含みおき下さい。
また、特別講演として公益社団法人日本診療放射線技師会 富田 博信 副会長に「当院のタスクシフトの実践について」と題してお話しいただきます。実際に静脈路確保などのタスクシフトを行うにあたって組織内でどのような行動をとられたのか、参考になるお話が聞けると思います。皆様のご参加をお待ちしています。
<注意事項>
・発表形式は口頭発表のみとさせて頂きます。
・スクリーンは1面です。
・発表時間は7分、質疑応答は3分を予定しています。
・発表はPCの持ち込みか、USBメモリーでのデータ持ち込みでお願いします。
(持ち込まれるUSBメモリー等は必ずウイルスチェックを事前に行って下さい。)
・発表スライドはPowerPointのみとし、縦横比4:3で作成をお願いします。Macで発表の方は、変換アダプターの持参をお願い致します。
・熊本県放射線技師会会員の方のみの発表とさせて頂き、非会員の発表は出来ませんので、ご了承下さい。
記
開催日時 令和4年8月20日(土)13:00~
場 所 ホテル熊本テルサ 1F テルサルーム
演題募集期間 令和4年5月16日〜7月10日 22日(延長いたしました)
募集の定数に達しました。たくさんの演題申し込みありがとうございました
ひな形のダウンロード 抄録ひな形(docx)
以上
問い合わせ・抄録送付先
E-mail infoアットマークkumamoto-rt.or.jp(アットマークを@に変更してください)
学術担当 野田誠一郎・尾野倫章
第20回熊本県放射線技師会学術大会研究発表演題募集(PDF)
第17回九州放射線医療技術学術大会を2022年11月19日(土)・20日(日)の2日間、アクロス福岡にて開催いたします。
本大会は、「The Origin ~拡張する職域と放射線技術学の進化~」をテーマに掲げて準備を進めており、抄録集が電子化されることが決定いたしました。第17回九州放射線医療技術学術大会では、電子抄録集をご利用くださいますようお願い申し上げます。
電子抄録のダウンロード方法につきましては、「電子抄録ダウンロード方法」を熊本県放射線技師会会員専用ページに掲載していますので、各自ログインののちご参照ください。また、ダウンロード開始時期は10月中旬以降を予定しております。詳細な日程などの最新情報は第17回九州放射線医療学術大会ホームページ(https://krmt2.org/fukuoka2022/)にて告知いたします。
熊本県の会員専用ページへのログインはユーザー名とパスワードおよび画面表示された文字列の入力が必要ですが、ユーザー名とパスワードは熊本県会誌の表紙に毎号記載しています。ユーザー名はメールアドレスではありませんのでご注意ください。ログイン方法の詳しい説明は会誌248号にも載せています。
会員各位
このたび令和2年秋の叙勲で洞田貫誠志元会長が旭日双光章を受章されましたのでご報告いたします。長年にわたる熊本県放射線技師会への功労が評価されましたことは大変喜ばしいことです。この場をお借りしてお祝いを申し上げます。
洞田貫元会長におかれましては、栄えある旭日双光章ご受章を心からお祝い申し上げます。
長年のたゆまぬ努力が報いられたことは誠におめでたいことと存じます。
今後ますますご発展ご飛躍されますようにお祈り申し上げます。
一般社団法人熊本県放射線技師会